もくじ ~ page contents ~
電子マネーについて
「紙幣や硬貨を持たずに買い物ができる」と聞くと、思い浮かぶのは電子マネーかもしれません。コンビニで買い物をするときや、電車に乗るときに利用できる非接触型の決済方法や、オンラインで決済を実行するなど、紙幣や硬貨を使わずに、電子的に決済を実現できる仕組みが、電子マネーです。
電子マネーはその利便性から、多くの場所で利用することができ、日常生活で欠かせない存在となっています。
ビットコインは紙幣や硬貨が存在しない仮想通貨なので、電子マネーとして利用することもできます。
マイニングシティについて←詳しくはこちら
ビットコインと電子マネーの違いとは
ビットコインは電子マネーとして利用できるといっても、全く同じものではありません。
電子マネーの場合
基本的に電子マネーは、買い物やサービスを受ける際、一般的に利用されている通貨(日本では円、アメリカではドル)で電子的に決済を行うための仕組みです。
例えば、コンビニでICカードやスマートフォンを利用して非接触型の決済を行う場合も、それぞれの端末に前もって入金(チャージ)しておくか、特定の銀行口座から引き落とされることで決済が完了します。つまり、実際に紙幣や硬貨を使わずに決済が行われていても、円やドルといった通貨が電子的に決済されているだけなのです。
ビットコインの場合
ビットコインは、それ自体が通貨なので、ビットコインに円やドルをチャージして使うものではありません。
ビットコインを使って買い物をしたり、サービスを受ける場合は、まず自分が持っている円やドルなどの通貨を、ビットコインという通貨に換金する必要があります。
例えば、アメリカに海外旅行に行った際、円という通貨で物を購入できませんよね?現地で使える通貨にするために、円をドルに両替する。ビットコインの換金も、それに近いです。
ビットコインに両替した後の支払いの方法は、電子マネーと変わりありません。ビットコインでの支払いに対応しているお店などで、パソコンやスマートフォンを利用して電子的に決済を完了させます。
ビットコインは仮想通貨。電子マネーは通貨を利用した電子決済の仕組み。
似ているようですが、全く同じものではありません。