遂に販売開始!暗号資産をATMで即現金化!「REDXCASH」カードが描く新しい未来

暗号資産(仮想通貨:USDT)をより手軽に、そして日常的に使えるようにする画期的な新サービス「REDXCASH」カードが6月販売開始しました。これまで仮想通貨の利便性に課題を感じていた方にとって、このカードはまさに待望の解決策になるかもしれません。


「仮想通貨は持っているけど、使いにくい…」そんな悩みを解決!

USDTのような仮想通貨は米ドルと連動しており、価値は安定しています。しかし、日本では直接買い物に使えませんし、日本円に換金するには国内の仮想通貨取引所から銀行を経由する必要があり、手間や税金の問題がついて回ります。

「せっかく仮想通貨で利益が出ても、どうやって日本円にすればいいの?」 「気軽に日常生活で使えたらいいのに…」

そんな多くの声に応えるのが、今回発表された「 REDXCASH 」カードです。


「 REDXCASH 」 カードの驚くべき機能とメリット

このカードがあれば、これまで仮想通貨を日常で使う際のハードルが大きく下がります。

1. ATMで日本円が引き出せる!

「 REDXCASH 」 カードに直接USDTをチャージしておけば、全国の主要ATM(セブン銀行、ゆうちょ銀行、ローソン銀行)で日本円を直接引き出すことができます。ウォレット不用、取引所を経由せずに利用可。銀行口座から引き出すような手軽さで仮想通貨を現金化できるのは画期的です。

2. デビットカードとして日常利用が可能

ATMでの引き出しだけでなく、VISA/MasterCardのマークがあるお店ならどこでも、デビットカードとして直接買い物に利用できます。クレジットカードのように審査の必要がなく、チャージした金額の範囲内で使えるため、使いすぎの心配もありません。

3. 誰でも持てる!審査不要のデビットカード

通常のクレジットカードとは異なり、事前の審査が不要です。そのため、過去にクレジットカードが作れなかった方や、学生、フリーランス、あるいはご自身の収入がないお子さんのお小遣い管理用としても利用できます。

4. プライバシー保護と「節税」の可能性

このカードへのチャージや利用履歴は、基本的にカードの所有者しか把握できません。取引所、銀行を介さずに現金化できるため、プライバシー保護の面でメリットがあり、間接的に税務上のメリットにもつながる可能性が示唆されます。

5. 柔軟な利用と便利な機能

  • 引き出し上限の増額: カード1枚あたりのATM引き出し上限は1日10万円ですが、複数枚のカードを保有することで、その上限を引き上げることが可能です(例: 2枚で年間7200万円)。
  • カード間送金: Redxキャッシュカード間でUSDTを手数料無料で送金できます。まるでPayPayのように、友人や家族との間で仮想通貨を手軽にやり取りできるのが魅力です。
  • REDXトークンの付与: チャージ金額の0.1%が、特典としてREDXトークンとして付与されます。

気になる価格と今後の展望

この画期的なRedxキャッシュカードの一般販売価格は1枚4万円です。類似のサービスと比較しても非常に安価であり、年会費や月会費も一切かかりません。私は6/20に届きました。

REDXCASH購入申込サイト:https://cash.redx.global/?referral_code=AA010-5WBQQ

さらに、 「 REDXCASH 」 カードとREDXトークンをセットにしたバンドル販売も予定されており、 REDX トークンは1年間ロックすることで30%増加するという特典も計画されています。


「 REDXCASH 」 カードは、仮想通貨の利便性を飛躍的に高め、私たちの日常生活に新たな選択肢をもたらす可能性を秘めています。このカードが、仮想通貨と現金の橋渡し役として、今後どのように普及していくか注目です。